

UHB
メディア
クリエイティビティとプロジェクト推進力で、
「今」と「未来」をつなぐ。
リーグラフィは、札幌・東京・ソウルを中心に、
Web戦略の立案、Webサイトの企画・設計、デザイン、システム構築、
デジタルマーケティングを手がける専門会社です。
幅広いスキルを備えた人材がいるリーグラフィでは、
Webに関するさまざまなジャンルの業務依頼を受け付けています。
ユーザー体験を考慮したデザイン、ブランド価値向上のためのデザイン、ユーザーインターフェイス設計、カラースキーム、タイポグラフィ、イラストレーションを得意としています。
ホームページの要件定義、ガイドラインや仕様策定、ビジュアルデザインの方向性を決めるイメージボード、サイト設計書、進行管理シート(WBS)、スケジュール表など、企画・設計のためのドキュメンテーションを徹底し、関係者に共有する体制を整えています。
企業、製品やサービスにマッチするオリジナルイラストやカタログを制作します。文章や写真だけではユーザー体験が向上しないと考えられる場合、オリジナルイラストでの訴求が効果的です。
開発のためのテスト環境、本番環境への移行のための環境構築を行います。御社指定の環境上でも、弊社側でご用意した環境上でも可能です。
UXDの手法を取り入れながら、さまざまな調査や分析を通してホームページが消費者と接触するポイントを見極め、ウェブマーケティングを計画します。
目的達成への近道!ランディングページの活用法
御社ではランディングページ(LP)を活用していますか? ランディングページとは、申し込み、資料請求、来店予約、商品購入、会員登録など、具体的な目的を達成するためのページです。 ランディング(landing)と...
Google検索がウェブサイトに求めるもの E-E-A-Tとは何か?
SEO(検索エンジン最適化)では、特にGoogleの動向をウォッチすることが大切です。なぜなら、日本ではGoogleの検索シェアが95%前後(Yahoo!検索も裏側のシステムにはGoogleを使っています)、世界的にも85%前後...
意外と使えるいろんな機能 ChatGPTの便利な使い方
使い方1:アイデアの提案 これがもっともカジュアルで、便利な使い方です。たとえば、「育児休業給付金の記事を書くとして、見出しの案を教えてください」と質問すると、次のように答えてくれました。 さらに、「...
いま、世界中で話題沸騰! ChatGPTのキホンの「キ」
ChatGPTを無料で試す ChatGPTは基本的に無料で使えますが、2023年2月1日には有料プラン「ChatGPT Plus」が発表されました(月額20ドル)。有料プランには、 ピーク時も通常の速度で応答できる 応答時間の短縮 新...